『甲南大学キャンパスことば辞典 1992』
[分室トップ] [はじめに] [ア〜オ] [カ〜コ] [サ〜ソ] [タ〜ノ] [ハ〜モ] [ヤ〜ワ] [大阪・兵庫高校略称]
パーツ | [●●●] 星電パーツ三宮店。→セーデン |
パート |
[●●●] 体育会のうち、ロクアイで活動しているものをロクアイパート、体育館で活動しているものを体育館パートなどという。 ←スポ愛(スポーツ愛好同好会)では卓球パートなど、パート別で活動している。 |
ハープ |
[●○○] ハーモニカ(主にブルースハープ)。←ホーナー社製 が多い。 |
バイキンクン |
[●●●●●●] 大阪のB短大、K短大、K短大の頭の文字を 並べて作った名前。→カンカンドーリツ、サンキンコーリュー |
バイト | [○○●] アルバイトの略。 |
ハイボ |
[○●○] JR摂津本山駅近くの洋風居酒屋「甲南ハイボール」 のこと。=ハイボール →トリ、イソコ |
ハイボール |
[●●●○○] JR摂津本山駅近くの洋風居酒屋「甲南ハイボール」のこと。=ハイボ →トリ、イソコ |
ハイリマス |
[○●●●●] 体育会ライフル射撃部で使用。射座と標的の間 の空間から射座に戻るときの合図。 |
ハガイ |
[●○○] 腹が立つの意。 ←神戸市西区出身者が使用してい た。「ハガユイ」からきたものか? |
バクスイ | [●●●●] 深く深く眠ること。→バクスイスル |
バクスイスル |
[●●●●●●] 「熟睡する」よりもさらに上の意味で使う。 ←「爆走」から来たと思われる。=バクスイコク |
パクル |
[●●●] @無断で借りる。A無断でもらう。←悪く言えば万引きのこと。罪の意識がうすい。=ヘチル、ヘクル、パチル |
バクチ | [○●○] 賭け事かまたは、それに近い危険なこと。 |
パシリ |
[○●○] @ちょっとした用事を言い付けてさせること。Aまたはその用事をさせられる人。→パシル |
ハシリヤ |
[●●●●] 車をノーマルで乗らずバリバリにチューンして、峠などをせめるドライバーのこと。→セメル |
ハシル |
[●●●] @女の子にモーションをかけること。A麻雀で「一色手」にすること。あるいは哭きをいれること。 |
パシル |
[●●●] 「パシリ」をすること。←「おまえそこまでパシッテくれるか。」とジュースを買いに行かせる。 |
パチ | [●○、○◎] パチンコのこと。 |
パチモン | [○○○●] 偽物のこと。=バッタモン |
パチル |
[●●●] 無断借用、悪くいえば万引きの意。 =ヘチル、ヘクル、パクル |
ハチロク |
[○○○●] カローラ=レビン、スプリンター=トレノで、形式がAE86の車のこと。←ハシリヤに多い。中古で買うときには要注意。→ハシリヤ |
バッタモン | [○○○○●] 偽物、いかがわしいもの。=パチモン |
バッチシ |
[○○●○] うまく行っている、あるいはうまく行った状態を表わす。 「今日のフラゴ、バッチシや」 |
ハッピーツルイチ |
[●●○○○●○○] 大阪の鶴橋の「つるいち」というおいしい 焼き肉屋で1人千円集めて、彼、彼女ができたときにお祝いをすること。←大阪市立大で使用。→ナグサメツルイチ |
ハッピョー | [●●●●] ゼミの「発表担当」のこと。→レジメ、レジュメ |
ハデグミ | [●●●●] イケイケ的な人の集団。→イケイケ |
バド | [○●] @バドミントン。Aバドミントン部。→バドミ |
バドミ | [○○●] @バドミントン。Aバドミントン部。→バド |
バニー | [●○○] バニーガール(スロット)のこと。 |
パニック |
[●○○○] @訳が分からなくなり、混乱すること。Aまたはそのような状態。 「明日小テストやて。もうパニックやわ」 |
パパ | [●○] 関学大の学生食堂「ビッグパパ」の略称。→ママ |
ハブ | [●●] (金沢方言)。仲間外れにするという意味。 |
バフィー | [●○○] 体育会ゴルフ部で使用。4番ウッドのこと。 |
ハブテル | [●●○○] (広島、山口方言)。腹が立つという意味。 |
パペポ | [○●○] TV番組「つるべ・上岡パペポTV」。 |
ハマー |
[●○○] MCハマーのこと。←たしか「ハマー」だけになったはずだが? |
ハマダイ | [○○○●] ダイエー芦屋浜店。 |
ハマル |
[●●●] @単位の取りにくい講義とも知らず受講してしまうこと。Aドブや溝などに落ちること。 B癖になること。C熱中すると。 「おれ昨夜ドラクエにハマッてしもて寝られんかったわ」。=ツボル、ハメル |
ハメル |
[●●●] (愛媛方言)。入れるの意。「気合をハメル、バイトをハメル」 |
バリ |
[○●] 「たいへん〜」「非常に〜」「ものすごく〜」という意味。 「バリしんどい」。←かつての暴走族用語「バリバリ」からの派生か? =メッチャ、チョー |
バリデン | [○●○○] 「バリバリ伝説」(漫画)のこと。 |
ハリマト |
[●●●●] 体育会ライフル射撃部で使用。一度使った標的に 修正を加え再利用すること。 |
バレバレ |
[○○○●] @明らかにばれそうなうそをいうこと。Aすっかりバレてしまっていること。→チョンバレ |
パンキョー |
[○●○○] @一般教育科目。Aその授業。←全国的に使用さ れている、キャンパスことばの全国共通語。ただし、東京などアクセントは[○●●●]。撥音部分にアクセント核がある貴重な語例の一つ。→パンキョーナイキ |
パンキョーナイキ |
[○○○○●○○] @一般教育科目で内規にかかったこと。 Aまたはその該当者。→ナイキ、ナイキーズ、ゴガクナイキ、 ダブルナイキ、トリプルナイキ |
パンセ |
[●○○、○●○] 生協内の喫茶室の名前。→ガクショク、グリル |
パンフ | [●○○] 大学祭・コンサート等のパンフレットの略。 |
バンマス | [○○○●] 文化会軽音楽部で使用。バンドマスターの略。 |
ハンロク |
[○○○●] 阪急六甲駅の略。←神戸大など、その駅を利用す る大学の学生が使用。六甲道よりオシャレ? |
ヒッキ | [○○●] (就職用語)筆記試験のこと。→ヒッキアリ |
ヒッキアリ | [○○○●○] (就職用語)筆記試験があること。→ヒッキ |
ビッグマンマエ |
[●●●●●●●] 阪急梅田駅構内のテレビモニター「ビッグマン」の前付近のこと。←待ち合せの場所として有名。 →モニターマエ、アルタマエ |
ピストン |
[●●○○] 車でピストン輸送をすること。←クラブやサークル等での人の移動に用いる。 |
ヒトリゴチル | [●●●●●●] 独り言を言うこと。←作家の宮本輝が多用。 |
ビビ | [○●] 美学美術史の略。=ビビシ |
ビビシ | [○●○] 美学美術史の略。=ビビ |
ヒョーセン |
[○○○●] 兵庫県学生弓道選手権大会の略。体育会弓道部で使用。 |
ピヨピヨ |
[●●●●] 言葉に詰まったときに使い、相手をはぐらかすことば。 「昨日一緒に歩いてたん彼氏?」 「ピヨピヨ」 |
ピヨピヨダイ | [●●●●○○] 神戸市北区ひよどり台(地名)のこと。 |
ヒラオノドーゾーマ |
[○○○○●●●●●●] 学内にある、甲南学園創立者平生釟 三郎先生の銅像の前。←小さな公園のようになっており、待ち合せや卒業アルバム写真のバックなどに使われる。→イッポンマツ、ジゾーマエ |
ヒルカラ |
[●●●●] 午前中に授業などがなく午後から学校へ来ればよ いこと。→アサイチ、ゴゴイチ |
ヒロノ | [○○●、●●●] 甲南大学広野施設のこと。→ロクアイ |
ファイブ | [●○○] 梅田の 阪急ファイブ」のこと。 |
ファミツー |
[○●○○] 雑誌「ファミコン通信」の略。←マンケンでは誰にでも通じる。 |
ファミマ |
[○●○] ファミリーマート(コンビニエンス・ストアー)の略 =ファミリマ |
ファミリマ |
[○○●○] ファミリーマート(コンビニエンス・ストアー)の略。 =ファミマ ←学習院大で使用。→ガクシューインセン |
プー |
[○●] @変な奴。Aあんまりよくない、しけた状態、または、その様子。 |
プー |
[●○] バイトをせずに親のすねをかじること。=プースル、 プータロー、プータロースル |
ブース |
[●●●、●○○] @(booth)屋台店、投票用等の間仕切り、喫茶店などのボックス。A@から転じてたまり場のこと。 B@から転じてクラブ・サークルの新入生勧誘の店。=ミセ ←Bは新入生勧誘時に使われるほか、就職の合同セミナーでも 使われる。 |
プースル |
[●○○○、●●●●] バイトをせずに、親のすねをかじること。=プー、プータロー、プータロースル |
プータロー |
[●●●●●] バイトをせずに、親のすねをかじる奴のこと。 =プー、プースル、プータロースル ←「ちびまる子ちゃん」に 出てくる「ぶたのプータロー」との関係は? |
プータロースル |
[●●●●●●●] バイトをせずに親のすねをかじること。 =プー、プースル、プータロー |
フェアウェル |
[○○○●] 文化会軽音楽部で使用。4回生主体の最後のコン サート。←フェアウェルコンサートの略。 |
フォースト | [○○○●] 4サイクルエンジンのこと。←バイクに限る。 |
フォーソン | [○●○○] サークル「フォークソング同好会」。 |
フォーラム |
[●○○○] BOOKフォーラム(本屋の名前)。阪急岡本駅やJR摂津本山駅南他数多くあるが、まとめていう。←個々の店舗を区別する呼び名があるかどうかは不明。 |
フケル |
[●●●] 講義などを途中で抜け出ること。→ブッチスル、ブッチ、ブチル、チギル |
ブダイ | [○○●] 文化会各クラブの役職名。部代表の略称。 |
ブチ | [●○] (山口、広島方言)。すごく。非常に。「ブチ眠い」。 |
ブチル |
[●●●] 受講している講義に出ないで、家に帰ったり遊びに行ったりすること。=ブッチ、ブッチスル、チギル、フケル |
ブッスー | [○○○●] 物理数学(科目名)。 |
ブッチ |
[●●○] 受講している講義に出ないで、家に帰ったり遊びに行ったりすること。=ブッチスル、チギル、フケル |
ブッチ | [●●○] 席を取ること。 |
ブッチギル |
[○○○○●] @他よりずば抜けて速かったり強かったりすること。←「ブッチ」と「チギル」の複合語か。=チギル、ブッチ、ブッチスル |
ブッチスル |
[●●○○○] 受講している講義に出ないで、家に帰ったり遊びに行ったりすること。=ブッチ、ブチル、チギル、フケル ←甲南大学ではアメリカからの留学生も使用している。 |
フラゴ |
[○○●、○●○] @フランス語のこと。Aまたはその授業。 →ドイゴ、ゴガク、ニガイ |
フランケル | [●●●●●] ドツボにはまること。某元教授の名に由来。 |
フレキャン |
[○●○○] フレッシュマンキャンプの略。←体育会1回生のタテ・ヨコのつながりを深める目的で行われる。主に体育会で使用。甲南大では「キャンプ」を「キャン」と略する場合が多い。 |
フレッシュ |
[○●●○] コーヒーに入れる液体ミルクのこと。1回分ずつパックされたものもある。←関西以外では通用しない?一般名称は、フレッシュミルクのようである。 |
フレハイ |
[○○○●、○●○○] @フレッシュマンハイキングの略。 A新入生歓迎イベントの一つ。文化会主催で行なわれる。→シ ンカン、ブンキャン |
プレパ |
[○●○] 文化会英語研究部で使用。プリパレーション(準備)の略。 |
プロコン | [○●○○] 大学祭で、プロが出演するコンサートのこと。 |
ブン | [●○] 文学部の略称 →リ、ザイ、ホー、エー |
ブンキャン |
[○●○○] 文化会キャンプの略。←文化会が主催し毎年夏休 みに行われる。→フレキャン、フレハイ |
ブンケン | [○●○○] 文化会文学研究会。 |
ブンジン | [○○○●、●●●●] 文化人類学(科目名)。 |
ブンチカ |
[○○○●] 関学大で使用。文学部の掲示板の通称。←関学大 のみで通じる。文学部だけ掲示板が地下にある。 |
ベーアン |
[○○○●、●●●●] 文化会軽音楽部で使用。ベースアンプ のこと。→ギーアン |
ヘクル |
[●●●] @無断で借りること。A無断でもらうこと。 →罪の意識が薄い。=ヘチル、パチル、パクル |
ヘタレ | [○●○] へたくその意。 |
ヘチル |
[●●●] @無断で借りること。A無断でもらうこと。 →罪の意識が薄い。=ヘクル、パチル、パクル |
ベッチョナイ | [●●●○●] 大丈夫。←播州ではごく普通に使われている。 |
ベッピン | [●●●●] きれいな女の人。←使われる対象は女性に限る。 |
ヘボイ | [●○○] どんくさい、みっともない、へたくそ。=クサイ |
ヘルカン |
[○○○○] 文化会英語研究部で使用。ヘルパーカンファレン スの略。 |
ヘンコ |
[○●○] @変な奴。←「変子」か? Aいこじな奴。 ←Aは大阪方言か? |
ホー | [●○] 法学部。←使用頻度稀。→ブン、リ、ザイ、エー |
ポーアイ |
[○○○●、○●○○] 三宮沖にある埋立地ポートアイランド →ロクアイ |
ボーイズ | [●○○○] 男の子たちのこと。→ギャルズ、ギャルッチ |
ホーケン | [○●○○] 文化会邦楽研究会。 |
ボード | [●●●] キーボード(楽器)。 |
ホカベン |
[○○○●] 持ち帰り専用の弁当屋「ほかほか弁当」のこと。 ←チェーン店はいくつか種類があるが、すべて「ホカベン」であ る。 |
ポカリ |
[●○○] 清涼飲料水の「ポカリスエット」 →アクエ、リアゴ、リポディー、オロシー |
ホケカン | [○○○●] 保健管理センター。 |
ホケタイ | [○○○●] 保健体育の授業。 |
ホステ | [●○○、○●○] 文化会ホステリングクラブ。 |
ホタイ | [○○●] 保健体育講義。=ホタイコーギ |
ホタイコー |
[○○○○○] 保健体育講義。←関学大で使用。甲南大では、 「ホタイ」「ホタイコーギ」という。 |
ホタイコーギ | [○○○●○○] 保健体育講義。=ホタイ |
ボチボチ |
[○○●○] まあまあの意。大阪方言の代表格。ことばをにごす曖昧な表現。 |
ボックス |
[●●●●] カラオケボックスのこと。←スナック形式のカラオケと区別するのに使う。 |
ボッタ |
[○○●] 「ボル」の受け身表現。=ボラレタ 「昨夜あそこの飲み屋でボッテしもた」 →ボル、ボッタクリ |
ボッタクリ |
[●●●●●、○○○○●] 不当な利益を得ていること。「あの店ボッタクリやからやめとけ」 →ボル、ボッタ |
ポップコーン | [○○○●○○] ゲームセンターの名称。→ロイヤル |
ホトケ |
[●●●] @やさしい先生 A甘い先生 ← 「不可」を付けない、出席はとらない、試験はせずにレポートを出すという、仏様のような先生に与えられる称号。感謝の意が深いと「ホトケサマ」になる。「ホトケの○△」などと使う。 →ツボ、ドツボ |
ボル | [○●] 不当な利益を得ること。 →ボッタクリ、ボッタ |
ポンシュ | [○○●] 日本酒。 |
ホンメー |
[●●●●] @(競馬用語)。一番勝ちそうな馬。A恋人の中で一番好きな人。B就職の際の第一志望の企業。C入学試験の際の第一志望校。 |
マーソー |
[○●○○] 「マーケティング総論」(科目名)の略。←マンソー (学生のみ使用)。→ケーソー、カイソー、サンソー |
マイセ | [○●○] マイルドセブンのこと。=マイセン、マイルド |
マイルド | [●○○○] マイルドセブンのこと。=マイセン、マイセ |
マクド |
[○●○]マクドナルドのこと。=マック、マクソ、マックン →マクドル、ミスド、ケンタ、ケンチキ |
マクドル | [●●●●] マクドナルドに行くこと。→マクド |
マジ |
[●○] @本当のこと。「〜やねんてー」「マジ?」 Aまじめなこと。「これマジでいうけどな・・・」 ←Aよりも@の意味で使われること多し。 |
マシテ |
[○○●] 仲間に入れてほしいの意。←「増して」が語源ではな いかと思われる。 |
マジポン | [●○○○] 話相手の言葉に対する相槌。「本当に?」の意。 |
マタジン | [○●○○] マタノ先生の人類学の略。←K大学のみで使用。 |
マツントコ |
[○○○●○] 甲南大学生協前にある松の木の付近。←待ち合 わせに利用される。=イッポンマツ →ジゾーマエ、ヒラオノドーゾーマエ |
マック |
[●●○] @マクドナルド(関西では使用稀)。 Aマクドナルドスポーツセンター(ボーリング等)。=マックスポーツセンター、マックボール |
マニアサン |
[●●●●●] 周囲に与える影響の比較的少ないアニメ・特撮 マニアのこと。←「オタク」とは区別し、比較的好意的に使われ る。マンケン内で使用。→オタク、マンケン |
ママ | [●○] 関学大の学生食堂「ビッグママ」のこと。 |
マワル | [●●●] 体育会ゴルフ部で使用。ラウンドすること。 |
マワル |
[●●●] 「(飲食費を)おごる」の意。←回転ずしをおごるところからきた。 |
マンギタ | [○○○●] 文化会マンドリンギタークラブ。 |
マンケン | [○○○●] 漫画研究会。→オノカン |
ミガイク | [●●●●] 筋肉痛のこと。=ミーガイク、ミーイッタ |
ミキワメ | [●●●●] 自動車学校の、各段階の見極め試験(実技)。 |
ミズッポイ | [●●●●○] 「水商売っぽい」の意。→オミズ |
ミズドキカルピス | [●●●●●○○○] 清涼飲料水「カルピスウォーター」。 |
ミセ |
[●○] @新歓時の入部勧誘のため各クラブ・サークルで出す机のこと。A学祭時に出す模擬店。←関学大ではボックスという。→ガクサイ、シンカン、ボックス |
ミティー |
[●○○] ミルクティーのこと。 ←アイスの場合は「アイスミティー」 →アイスミティー、アイスレティー、レティー |
ミニコン | [○●○○] 文化会軽音楽部で使用。ミニコンサートの略。 |
ミミコピ |
[○○○●] 曲を聞いて自分なりに(耳で)コピーすること。軽音楽部、フォークソング同好会で使用。←微妙なニュアンス・感じを大事にする。 |
ミヤホ |
[○●○] 芦屋の宮川沿いにあるロイヤルホスト(ファミリーレストラン)。=アシホ →スミホ、モミホ、ロイホ |
ムカツク | [●●●●] 腹が立つの意。←最近中学生が多用。 |
ムリカラ | [●●●●] むりやりの意。 |
メグ | [●●] こわすの意。→メゲル |
メゲル |
[●●●] @こわれるの意。←過去形「メンダ」 =ツブレル、メグ A精神的にまいること。←@は方言的、Aは共通語的用法ではないか? |
メシドツク |
[●○●●●] 飯を食べに行くこと。←「ドツキニイコカ」で通じる。甲南高校出身者が広めた? →チャーシバク |
メチャメチャ | [○○○●] 大変の意。 |
メッチャ |
[○○●] 「大変〜」という状態を表わす。=チョー、バリ ←程度のランク「メッチャ < チョー < バリ」? |
メリケン |
[●●●●] 神戸のメリケンパーク。=メリパ、メリパー →サカナ |
メリパ |
[○●○] 神戸のメリケンパーク。←この語は主に神戸の人が使う。=メリパー、メリケン →サカナ |
メリパー |
[○●○○] 神戸のメリケンパーク。=メリパ、メリケン →サカナ |
メンタツ |
[○○○●] 就職活動の面接での必須ポイントを書いたハウツ ー本。『面接の達人』(ダイアモンド社)。←「電話のかけかた」 「男子編」「女子編」等もある。→イチメン、イチメンオチ |
モエル | [●●●] @真剣になる。A熱心に何かをすること。 |
モサイ |
[●○○] (京都方言)。格好悪いの意。=モッサイ →ダサイ、ダサダサ |
モジパネ |
[○○○●] 展示系のクラブが研究発表する際に作成する文字 を書いたパネル。 |
モス |
[○◎] モスバーガー(ハンバーガーのチェーン店)。=モスバ →マクド、ケンタ |
モスバ | [○●○] モスバーガー。=モス →マクド、ケンタ |
モチキンプー | [○○○○●○] お金が一円もないこと。=イッセンピー |
モチコミ |
[○○○●] @試験の際に教科書、辞書、ノート等を持ち込んでよいこと。Aその試験。=モチコミアリ |
モチコミアリ |
[○○○○●○] モチコミに同じ。「次の試験モチコミアリやってー、ラッキー」。 |
モッサイ |
[●●●○] (京都方言)。格好悪いの意。=モサイ →ダサイ、ダサダサ |
モトコー | [○●○○] 三宮駅〜神戸駅の高架下商店街。=コーカシタ |
モトヤマ |
[○○○●] JR摂津本山駅。コーナン、ナンジョ、ジョシヤクなど女子学生が多く利用するにも関わらず、東の芦屋駅、西の住吉駅に比べると、駅舎は言うに及ばず、各停しかとまらず何とも情けない。お洒落な女子大生は阪急を利用する。 |
モニターマエ |
[●●●●●●] 阪急三宮駅東側、「阪急文化(映画館)」のテレ ビモニターの前付近。←三宮の待ち合わせ場所として有名。 →ビッグマンマエ、アルタマエ |
モミホ |
[○●○] 深江の籾取交差点にあるロイヤルホスト(ファミリーレストラン)。=アシホ →ミヤホ、スミホ、ロイホ |
モンチ | [●○○、○●○] 門限遅刻のこと。 |
[分室トップ] [はじめに] [ア〜オ] [カ〜コ] [サ〜ソ] [タ〜ノ] [ハ〜モ] [ヤ〜ワ] [大阪・兵庫高校略称]