『甲南大学キャンパスことば辞典 1992』
[分室トップ] [はじめに] [ア〜オ] [カ〜コ] [サ〜ソ] [タ〜ノ] [ハ〜モ] [ヤ〜ワ] [大阪・兵庫高校略称]
タイガイ | [○○●○] @大概、大方のところは。Aいいかげん。 |
タイガイニセーヨ |
[○○●○○●○○] 「いいかげんにしろ!」というような意味。←「タッイッガッイッニッセエヨ」と一言ずつ強めて言う場合もある。 |
タイク |
[●○○] 文化会に対して、体育会系の団体をさす。←「タイイク」とはいわないで「タイク」とする。体育会系を統括する「ホンブ(本部)」といわれる所がある。→ブンカ、チューオー |
ダイコク |
[○○○●] (四年制)大学国文科。←京都女子大で使用。→タ ンコク |
ダイヘン |
[○○○●] @授業に出ない者の代わりに出席カードを書いて 提出してあげること。A出欠の返事をしてあげること。←筆跡・声帯模写の素養がないとすぐバレル →シュッセキカード |
タエタ | [○●○] 危険な状態を脱したこと。=タエル |
タエル | [○○●] 危険な状態に耐えていること。=タエタ |
タカビー |
[●○○○、○○●○] 何かにつけ高飛車な態度を取る人のこ と。←主に女の人に用いる。 |
タク | [○◎] タクシー。 |
タコ |
[●○] 体育会ゴルフ部で使用。parの倍の数でホールアウトすること。 |
タコツボ |
[●●●●] 甲南大学の近くで、駐車禁止を取られないで車を停めておける秘密の場所。 |
ダサイ |
[●○○] @格好が悪い。A古臭い。Bどんくさい。C間が抜けている。=ダサダサ →モサイ、モッサイ |
ダサダサ |
[○○○●] 「ダサイ」とほぼ同意だが若干強意も含まれる。 ←ギャグが面白くなかった時など「君ダサダサやなあ」というふうに使うこともある。=ダサイ |
タテカン |
[○●○○] 学内に立ててあるカンバン。←上に何らかの情報が書かれて始めて「タテカン」となるわけで、元の木の板は「タテカン用パネル」または単に「パネル」と呼ばれる。なお、そのパネルも大きい物は「大パネ」小さい物は「小パネ」などと呼び分ける。 →パネル、ダンマク |
タビアイ | [○●○○] 旅愛好会のこと。 |
ダビル |
[●●●] テープからテープ、又はCDやレコードからテープへダビング録音すること。=ダベル |
ダブリ | [○●○] 留年した者。→ダブル |
ダブル | [●●●] 留年すること。→ダブリ |
ダブルナイキ |
[○○○●○○] 一般教育科目、語学共に内規にかかること。 ←ナイキにかかったことが発表されるころになると「ダブル」だ けでも通じる。→ゴガクナイキ、パンキョーナイキ、サイリ |
ダベル |
[●●●] 友人と、喫茶店などでたらたらとしたひとときを過ごすこと。 |
ダベル |
[●●●] テープからテープ、又はCDやレコードからテープへダビング録音すること。=ダビル |
ダボ |
[●●] 「ばか」「あほ」とほぼ同じニュアンス。←明石、加古川あたりの出身者が多用する。 |
ダボ | [○○] 体育会ゴルフ部で使用。ダブルボギーのこと。→トリ |
タマジー |
[●○○○] K大学の倫理の教授。←「魂」を「タマジー」というから付けられたニックネーム。 |
タムラ | [●○○] 岡本駅の横にある「田村書店」。 |
タメ | [●○、○◎] 同級生。→タメダチ |
タメダチ | [●●●●] 同級生の友人。→タメ |
タンコク |
[○○○●] 短期大学国文科のこと。←京都女子大学で使用。 →ダイコク |
タンダイ | [○○○●] 短期大学の略称。→ヨンダイ |
ダンパ | [○●○] ダンスパーティー。 |
ダンマク | [●●●●] クラブごとの応援用横断幕。 |
チーピン |
[●●●●] 体育会ゴルフ部で使用。打った玉が突然左に曲が ること。←麻雀のチーピンからきた。 |
チギル |
[●●●] @授業に出ないでサボること。自主休講すること。 A転じてアルバイト等をサボること。=ブッチスル、ブチル |
チキン | [●○○] 三宮のチキンジョージ(ライブハウス)のこと。 |
チクリン | [●○○○、○●○○] 「経営学総論」の竹林信一先生。 |
チャーシ |
[○●○] 喫茶店に行って飲み物を飲むこと。←「チャーシバク」の略。甲南高校出身者から広まる。甲南高校出身者の間では「市立芦屋高校」の意もある。=チャーシイク、チャーシバク |
チャーシバク |
[○○●●●] 喫茶店に行って飲み物を飲むこと。←「シバキニイコカ」で意味が通じる。甲南高校出身者から広まる? =チャーシ、チャーシイク、メシドツク |
チャイゴ | [○●○] 中国語のこと。=チャンゴ |
チャンゴ |
[●●●、○○●] 中国語。←神戸大、関学大などで使用。 中国語に対する卑称なので、使ってはいけない。 |
〜チャッタ |
[●●○] @〜してしまった。A〜しておられた。←西脇など北播ではAとして使用されるようである。@の使用は稀。 |
チューオー |
[○●○○] 甲南大学自治会中央委員会のこと。←それが存在 する部屋もそう呼ばれている。全学年、学部ともに用いるが、全学生が用いるかどうかは不明。 |
チューキン |
[○○○●、○●○○] @駐車禁止。Aあるいはそれにひっか かること。→イッツー、ロチュー |
チューター |
[●●●●] @甲南キャンプなどにおいて下級生を引率する上 級生をさす。A予備校などにおいてそこの卒業生によるアルバ イト講師をさす。→コーキャン |
チェーネン |
[●○○○] 文化会軽音楽部で使用。一回生のこと。←音階の C(ド)の音より。=ツェーネン →イッカイ |
チョー |
[●○] とっても。非常に。←全国的。とんねるずが源と考えられる。「超」から来たものであろう。なお、関西の方言的な表現で「チョー来て」があるが、この場合は「ちょっと」の意味。 |
チョーラク | [●○●○] とっても楽、非常に楽の意。→チョー |
チョーコー |
[●●●●] @聴講生。A単位取得を目的とせず、授業に出席 して聴講するが定期考査などは受験しないこと。 |
チョク |
[●●、●○] 直接の意。 「ふらふらしとらんとチョクで来たら早かったのに」。 |
チョケ |
[○◎] @ふざけていること。Aいちびっていること。←またはそんなやつのこと。 「あいつチョケやなあ」、「あいつチョケトンナー」。→イチビル |
チョビ |
[●○] シベリアンハスキーに対する愛称。←「動物のお医者さん」(『花とゆめ』連載の漫画)の主人公が飼っている犬の名前から。 |
チョンバレ |
[○○○●] @明かにばれそうなウソをいうこと。Aすっかりばれてしまっている状態のこと。 |
チワッ |
[○●●、●●●] 「こんにちは」の略。←体育会に多い。朝・昼・晩いつでもいう。→シタ |
ツーコン |
[●●●●] @ひどい目にあって「しまった!」という感じの状態。Aまたはその時に発することば。←ドラゴンクエスト(ファミコンゲーム)の「つうこんのいちげき!」からきている?古くは「巨人の星」で使われた。 |
ツースト | [○○○●] 2サイクルエンジンのバイク。→フォースト |
ツクエ | [●●●、○○●] 甲南大学近くの喫茶店「机の部屋」のこと。 |
ツクエニオボエサセル |
[○○○○●●●●●●]
試験のときに、解答や参考事項を机 に書き込むこと。不正行為(カンニング)に該当する。→ジショニオボエサセル |
ツボ |
[●●] @単位がとりにくい科目。Aまたはその先生。←そのような状況になることを「ハマル」という動詞で示す。「ドツボ」になると単位が取れないことになる。 →ドツボ、ツボニハマル、ツボッテル、ツボル、ラクショー |
ツボッテル |
[●●●●●] 「ツボ」な状態になっていること。=ツボル、ツボニハマル →ツボ、ドツボ、ラクショー |
ツボニハマル |
[●●●●●●] @ツボな先生に当たること。A授業に出てなくて単位を取れるか分からなくなること。Bそのほか雲行きが怪しくなること。=ツボル、ツボッテル →ツボ、ドツボ、ラクショー |
ツボル | [●●●] 「ツボニハマル」に同じ。 |
ツミチュー |
[●●●●] クラブ等で、私生活がボロボロになっている状態を指す。→ツミマクリ、ツム |
ツミマクリ |
[●●●●●] クラブ等で、私生活がボロボロになること。 →ツム、ツミチュー |
ツム |
[●●] クラブ等で私生活がボロボロになること。→ツミマクリ、 ツミチュー |
ツリカン | [○●○○、○○○●] 文化会軽音楽部で使用。吊り看板。 |
ツレ | [●●] 友人。→ツレアイ |
ツレアイ |
[●●●●] @友人。A異性の友人。←自分の彼女といったニ ュアンスがある。 |
デアイ | [●●●] 学生会館と生協の間にある「出会いの広場」の略称。 |
テーエン |
[○○○●] 定期演奏会。←音楽系団体ならどこも用いる。 →フェアウェル |
デーネン |
[●○○○]
文化会軽音楽部で使用。2回生のこと。←音階の D(レ)の音より。→ニカイ |
デーレー |
[○○●○] ものすごいの意。←岡山方言。「ボッケー」「ブチ」 なども使われる。 「どえらい」 → 「どえれー」 → 「でーれー」 =ボッケー、ブチ |
テツマン | [○○○●、○●○○] 徹夜で麻雀をすること。 |
テツヤバイト |
[○○○●○○] ダイエーでの集品バイト。←徹夜でするところからきた名称。他社のバイトに使うこともある。 |
テツリン |
[○●○○] @哲学、倫理学系の研究室。Aまたはそのゼミ。 ←社会学科の中の一分野。他にシチケンなどがある。→シチケ ン、シャガク |
テツケン | [○●○○、○○○●] 文化会鉄道研究会。=テッケン |
テッケン |
[○●○○、○○○●] 文化会鉄道研究会。=テツケン ←促音部分のみが高く発音される(?)珍しいアクセント型。 |
デマス |
[○●○] 体育会ライフル射撃部で使用。射座と標的の間の空 間に入るときの合図。←「出ます」からか? |
〜テミソ |
[○○●] 勧誘・使役の表現。「〜てみろ」に同じ。←発生源は とんねるずと思われる。1991年ですでに古語となってしまった模様。 |
テル | [●○] @電話すること。A電話番号。 |
デンサン |
[○○○●、○●○○] @甲南大学電子計算センター。=デン サンセンタ− A情報処理の実習(科目名)。 |
デンサンセンター | [○○○○●○○○] 甲南大学電子計算センター。=デンサン |
テンプラ |
[●●●●] 体育会ゴルフ部で使用。ボールを高く打ち上げること。 |
ドイケン | [○●○○] 文化会ドイツ研究会。←全国的に用いる模様。 |
ドイゴ |
[○○●、○●○] @語学のドイツ語のこと。A又はその授業のこと。=ドイチェ ←関学大では「ドイ(ッ)チェ」、神戸大では「ドイツゴ」という。→フラゴ、ゴガク、チャイゴ |
ドイチェ | [●○○] ドイツ語。=ドイツェ、ドイゴ |
ドイツェ | [●○○] ドイツ語。=ドイチェ、ドイゴ |
ドーケン | [○●○○] 文化会児童福祉研究会。 |
トーシ |
[○○○] 文化会演劇部で使用。「採用」の意。←採用すること は「トース」。→オッコチ、トール |
トース | [○○○] 文化会演劇部で使用。採用すること。 |
トース | [●●●] 単位を取ること。=トール →オトス |
トープロ |
[○○○○] 大学祭における総合案内誌。←当日のプログラム の略ではない。「統一プログラム」か? 主にスタッフの間で用いられる。→ガクサイ |
ドーム | [●○○] 東京ドームのこと。→ジョーホール |
トール |
[●●●] @単位が取れること。=トル、トース →オトス A大学等試験に合格すること。 |
〜トカ〜トカイッテ |
[〜○○〜○○●●○] 〜とか〜とかいって。←意味はあまりないが、口癖のようになっているもの。 |
ドコヘン |
[●●●●] 「どこらへん」の略。 「その店ってドコヘンにあるん?」。 |
トショカン |
[○●○○] @図書館学講座。A図書館学概論。←大学図書館の意味もあるが、影が薄い? |
ドス | [●○] 体育会弓道部で使用。的に矢が一本も当らないこと。 |
ドタキャン |
[○●○○、○○○●] 土壇場になって急にキャンセルすること。→トツゼンブッチ |
トッコー | [●●●●、○○○●] 「特殊講義」の略。 |
トツゼンブッチ |
[●●●●●●○] 来ると言っておきながら突然来ないこと。 「あいつトツゼンブッチやねん。人数合わへんわ。」 →ドタキャン |
トップスル |
[●●○○○] 体育会ゴルフ部で使用。ボールがまともに当らずアイアンのエッジで当てて転がってしまうこと。 |
ドツボ |
[○●○] 「ツボ」がさらに強まったもの。@非常に単位が取りにくい科目。A非常に厳しくて、単位が取りにくい先生。←学業とは無関係で、単に「最悪の状態・物」という意味もあるが、甲南大学では@・Aで使われることが多い。→ツボ、ラクショー、ツボル、ツボニハマル |
ドライビングアイアン |
[●●●●●●●○○○] 体育会ゴルフ部で使用。1番アイアンのこと。 |
トリ |
[○○] 体育会ゴルフ部で使用。
トリプルボギーのこと。 →ダボ(ダブルボギーの略) |
トリ |
[●●] JR摂津本山駅近くの居酒屋「鳥正(とりまさ)」。 →イソコ、イソゴ、ハイボ |
トリプルナイキ |
[●●●●●○○] 一般教育、語学、体育の三分野でナイキに かかること。→ナイキ、ダブルナイキ |
トロイ | [●○○] することが遅いこと。=ドンクサイ |
ドロー |
[○●○] 体育会ゴルフ部で使用。一緒にラウンドをまわる4 人、または3人一組の組。 |
トンシャー | [○○○●] 雀荘「麻雀もとやま」。 |
トント | [●●●、●○○] 岡本駅近くのお好み焼き屋「とんと亭」。 |
トントン | [○○●○] 五分五分のこと。 |
ナイキ |
[○○●、○●○] 「内規」。1回生での取得単位数が、取得しておかなければならない規定単位数に満たない場合、2回生で履修できる単位数が50に制限されるという内規。←内規が適用されることを「ナイキにかかるという→パンキョーナイキ、ゴガクナイキ、ダブルナイキ、トリプルナイキ、ナイキーズ |
ナイキーズ | [●○○○○] ナイキに該当している人のこと。→ナイキ |
ナイショー |
[●○○○、○○●○] 体育会ゴルフ部はじめ、テニス部などで使用。←ナイスショットの略。 |
ナイテー |
[●●●●] (就職用語)。本採用の前に出される採用決定の通 知。←口約束だけの事もある。→ナイナイテー |
ナイナイテー |
[○○●○○○] (就職用語)。ナイテーの前に出される採用決定の通知。←たいてい口約束のみでいわれる。 |
ナオス | [●●●] 元に戻す。=シマウ ←修理・治療する意もある。 |
ナグサメツルイチ |
[●●●●○●○○] 彼、彼女と別れた時に、おなぐさめする こと。←大阪市立大で使用。→ハッピーツルイチ |
ナナボー | [●●○○] 神戸港第7防波堤。←釣り人の間で有名。 |
ナビオ | [●○○] 梅田の「ナビオ阪急」。→ナビオノサキッチョ |
ナビオノサキッチ |
[●○○○●●●●] 「ナビオ阪急」の南西角付近。←待ち合わ せに使われる。ナンパの名所としても有名。→ナビオ |
ナマアシ |
[○○○●] ストッキングをはいていない足。←漫画研究会あたりで使用? |
ナンコー | [○○○●] 甲南高校。→ナンダイ、ナンジョ |
ナンコーアガリ | [○○○○●○○] 甲南高校からの進学者。 |
ナンシカ | [○●○○] @何といっても。Aとにかく。=ナンセ |
ナンジョ |
[○●○] 甲南女子大学。甲南大学と同じ、JR摂津本山・阪 急岡本が最寄り駅。駅前からナンジョバスで通学する。 |
ナンジョバス |
[○○○●○] 甲南女子大のスクールバス。←ナンジョの学生はスクールバスという →ナンダイバス、ロクアイバス |
ナンセ | [○●○] 何といっても。=ナンシカ |
ナンソ | [○○●] 甲南そば(店名)の略。=ナンソバ |
ナンソバ | [○○○●] 甲南そば(店名)の略。=ナンソ |
ナンダイ |
[○○○●] 甲南大学。←コーナンの学生はあまり使用せず。 ナンジョの学生が「ナンジョ」に対抗して使う? →ナンダイバス、ナンコー |
ナンダイバス |
[○○○○●○] 甲南大の六甲アイランド施設送迎用のバス。 ←ナンジョバスに対する名称か?甲南大生はあまり使用せず、 ロクアイバスという。ナンジョの学生が発生源と思われる。=ロクアイバス →ナンダイ、ナンコー |
ナンボナサケナイ |
[○○○●●●●○] 自分のことをものすごく情けなく感じたときにいう。←男子が使う。相手が情けないことをいう時は後ろに「〜この男(女)は」をつける。ちょっとゆっくりめにいう。 「1回のやつらにあいさつしたったのに無視されてもた。ナン ボナサケナイ」 「ナンボナサケナインヤこの男」。 |
ナンラン |
[○○○●] 甲南ランチ(学食のメニュー)のこと。←食券売り場に向かって右側のおばちゃんには「あんまりからかわんといて」と言われるが、左側の大蔵さんには通じる。 |
ニカイ | [○●○] 2年生。→デーネン |
ニガイ |
[○○●] 第2外国語のこと。→ドイゴ、フラゴ 甲南大ではドイツ語・フランス語のみ開設されている。(現在は中国語・朝鮮語が加わった) |
ニケツ | [○○●、○●○] 単車、自転車の二人乗りのこと。 |
ニゲン | [●○○、●●●] 第2時限。←ニゲンメともいう。 |
ニゴーセン |
[●●●●●] 国道2号線のこと。=ニコク →ヤマカン、ヨンサン、イナイチ |
ニコク |
[○○●] 国道2号線のこと。=ニゴーセン →ヤマカン、ヨンサン、イナイチ |
ニシカン | [●●●●] 12〜16号館のこと。=ニシコーシャ |
ニシキタ |
[○○○●] 阪急西宮北口駅の略称。 車に乗る人の間では「中国自動車道西宮北インターチェンジ」を指す場合もある。 |
ニシコーシャ |
[●●●○○] 12〜16号館のこと。=ニシカン ←ゴガク関係の授業に使われる。文学部事務室、英文学科がある。 |
ヌケミチマップ |
[●●●●●●○] 抜け道マップ(道路地図)。学生のみならず 一般的に利用者が多い。 |
ネルトン |
[○○○●] @TV番組「ねるとん紅鯨団」。ATV番組の形式を模した「ねるとん形式パーティー」。=ゴーコン |
〜ネン |
[〜○○] 「〜の」。「〜行ったネン」。などと使用。共通語の「〜の」とは異なり、男女とも使用する。アクセントは[低低]。 |
ネンチョーグミ |
[●●●●●●] 語学科目を再履修している人たちのこと。 ←当人たちは使わない。また、反対語としてのネンショーグミということばは無い。 |
ノーケン | [○●○○] 文化会能楽研究部。 |
ノミカイ |
[○●○○、○○○●] グループで酒を飲むこと。←コンパほど多人数、公式的なものではない。→コンパ |
ノンベー | [●○○○] 居酒屋「のん兵衛かまど」。 |